HOME > 目的別保険相談 > 妊娠すると医療保険に入れなくなると聞きましたが、本当ですか?
妊娠すると医療保険に入れなくなると聞きましたが、本当ですか。
医療保険は、病気やけがで入院や通院・手術を受けた場合に備える保険です。
基本的に妊娠は病気・ケガではないため、出産のための入院は医療保険の対象外になっています。
しかし、重度のつわりや帝王切開での出産、切迫流産、切迫早産、妊娠中毒症などは医学的な処置が必要になることがあります。
このような状況になった場合には医療保険の給付対象になる可能性があります。
そのため、妊娠が判明してから医療保険に入ろうとすると「妊娠・出産トラブルで入院や手術を受けた場合には給付金は支払われない」などの条件が付いたり、リスクが高いと判断されて加入を断られたりします。
このように、妊娠中に医療保険に加入できないということはありませんが、加入できたとしても一定の制限を受ける可能性があります。
また、加入する医療保険や保険会社によって対応に違いがあるため、事前に保険会社に相談することをおすすめします。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 宮城 | MAX仙台 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計