HOME > 目的別保険相談 > 自動車保険から保険金を受け取りましたが、保険屋さんからノーカウント事故と言われました。翌年の等級はどうなりますか?
自動車保険から保険金を受け取りましたが、保険屋さんからノーカウント事故と言われました。
ノーカウント事故の場合、翌年の等級は下がるのですか、それとも今年と同じ等級になるのですか。
ノーカウント事故とは、自動車保険を使って保険金が支払われた場合でも、事故が無かったときと同様に扱われる事故のことです。
そのため、契約更新の際には次の契約の等級が1等級上がり、ご質問いただいたように翌年の等級が下がることや、前年と同じ等級になるということはありません。
ノーカウント事故には、ファミリーバイク特約のみを使ったケースや、人身傷害、搭乗者傷害、個人賠償特約、弁護士費用特約のみを使った場合などがあります。
なお、自動車保険を使って保険金が支払われた場合、等級の下がり方には「3等級ダウン事故」や「1等級ダウン事故」もあります。
この機会に、それぞれの違いをチェックしておくといいでしょう。
3等級ダウン事故とは
翌年の等級が3等級下がる事故のことです。
他人を死傷させたり、他人のものを壊したりして、自動車保険から保険金が支払われた場合などが該当します。
また、事故により自分の車両を壊し、車両保険から保険金が支払われた場合も該当します。
1等級ダウン事故とは
翌年の等級が1等級下がる事故のことです。
盗難や落書き、台風による損害などで車両保険等を使った場合などが該当します。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 宮城 | MAX仙台 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計