HOME > 目的別保険相談 > 事故の裁判ではどのくらい費用が掛かりますか?自動車保険のサポートはありますか?
自動車事故の示談交渉がこじれ、裁判で解決することになりました。
裁判ではどんな費用が掛かるのですか。
また、自動車保険でこれらの費用は払われますか?
自動車事故で示談交渉がこじれた場合には裁判で解決するケースもあり、以下のような費用がかかります。
1)手数料
賠償請求金額に応じた手数料を収入印紙で支払います。
手数料の金額は、賠償請求金額が50万円で4600円、100万円で8600円、300万円で2万2600円などとなっています。
2)弁護士費用
弁護士に支払う費用はさまざまあり、着手金や弁護士報酬金、法律の相談をした場合に必要な法律相談料などがあります。
こうした金額は裁判の内容や裁判の結果によっても異なるため、一律にいくらということはできません。
裁判の費用はかなり高額になることがあるため、一般の人にはハードルが高い解決法でもあります。
そこで自動車保険は「弁護士費用特約」を用意しています。
「弁護士費用特約」に入っていれば、裁判で解決する際の弁護士費用や法律相談をするときの費用もカバーしてくれるので、示談がこじれた場合でも、裁判を通して解決するという選択肢を選びやすくなります。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
営業時間/
平日9:00~17:00
〒983-0044
仙台市宮城野区宮千代
3-1-2 2F
TEL/ 022-253-6631
FAX/ 022-253-6644
〒989-6102
宮城県大崎市古川江合本町
1-3-36
TEL/ 0229-24-1515
FAX/ 0229-24-1955
2012年度
東京海上日動 優績代理店
2013年度
東京海上日動あんしん生命 優績代理店
2014年度
東京海上日動あんしん生命 最優績代理店
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 宮城 | MAX仙台 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計